PC-9821Ra40/M60CZ (GA編)


パワーアップ具体例

 注意事項

ここには、メーカーの保証外となる改造行為について書かれた箇所が多数あります。ここに書かれた情報を参考にRa40他のパワーアップを行う場合は、必ず自己責任において行ってください。万が一、破損、故障、事故等が起こりましても、当サイト管理人は一切責任を負いません。


GA (2000.10.22)

さて、アイ・オー・データのGA-S2K32/PCIを手に入れましたので、早速、PC-9821Ra40に挿してみました。以下、各種ベンチマークの結果を他のボードの結果とともに列挙します。


ベンチ結果:(CPU: PentiumIII850@566MHz)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821Ra40
Processor  Pentium II 566.0MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    GA-S2K32/PCI 
Memory     162,364Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1 
Date       2000/10/15  20:32

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701

I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
  IBM     DTLA-307030     TX4O
  FUJITSU MPC3064AT       6018

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 6548     0     0 19110  9182 23752   346  59     0     0     0  E:10MB
 
Display GA-SV432/PCI
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 9172     0     0 41570  7055 24556   198  29     0     0     0  E:10MB
 
Display GA-VDB16/PCI
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
15192     0     0 69938  5435 45788   374  59     0     0     0  E:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821Ra40  
Processor   Pentium III 565.95MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   GA-S2K32/PCI  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      162,364 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1  
Date        2000/10/15  20:42  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701

I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
  IBM     DTLA-307030     TX4O
  FUJITSU MPC3064AT       6018

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  1375        0       0        0       0        0          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    11994  10928    4477      43       0       0       0  E:\20MB
 
VideoCard GA-SV432/PCI
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  2811        0       0        0       0        0          29

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    28171  24351    3496     160       0       0       0  E:\20MB
 
VideoCard GA-VDB16/PCI
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  2139        0       0        0       0        0          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    27331  12356    2658     361       0       0       0  E:\20MB
 
3DMARK 2000

GA-S2K32/PCI
Platform:	Internal
3DMark Result:	918	3D marks
CPU Speed:	68	CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:	14.9	FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:	12.7	FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:	5.2	FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:	21.8	FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:	13.4	FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:	8.5	FPS
 
GA-SV432/PCI
(実行直後にフリーズ)

GA-VDB16/PCI
Platform:	Internal
3DMark Result:	981	3D marks
CPU Speed:	56	CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:	22.9	FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:	14.1	FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:	4.2	FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:	18.9	FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:	13.4	FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:	8.2	FPS
 
FinalReality

GA-S2K32/PCI
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  24.64, rips,  3.408, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  29.82, rips,  1.449, Rmark
25 Pixel,                5N, 176.69, kpps,  5.647, Rmark
Robots,                  5N,  36.32, rips,  9.408, Rmark
Fillrate,                5N,  24.39, MPps,  5.278, Rmark
City scene,              5N,  43.30, rips, 10.744, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  64.79, MBps,  2.063, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,   8.64, MBps,  0.738, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,           100.00, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   3.359, Rmark
Overall 2D,                   2.429, Rmark
Overall bus rate,             1.666, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                2.826, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
 
GA-SV432/PCI
(途中でフリーズ)
 
GA-VDB16/PCI
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  27.54, rips,  3.810, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  33.05, rips,  1.606, Rmark
25 Pixel,                5N, 216.74, kpps,  6.927, Rmark
Robots,                  5N,  51.15, rips, 13.252, Rmark
Fillrate,                5N,  18.27, MPps,  3.954, Rmark
City scene,              5N,  63.80, rips, 15.832, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  21.56, MBps,  0.687, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,  21.07, MBps,  1.801, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,            96.30, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   3.799, Rmark
Overall 2D,                   2.708, Rmark
Overall bus rate,             1.021, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                3.055, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
 
さて、PC-98ユーザーの期待を背負って登場したS2K32でしたが、HDBENCHでは、SV432にも劣るという気絶しそうな結果が出てしまいました。でも、3DMARK2000、FinalRealityを完走できたという点で、私の中ではかなりポイント高いです。SV432は動画を再生させると、画面の表示全体が乱れるという現象がかなり高い確率で発生していましたし。S2K32は今のところ、すこぶる安定で、SV432から乗り換えて正解だったと確信しています。体感でも、SV432と差は感じられません(というか、HDBENCHの結果がかなり怪しいんですが^^;)。

ということで、Windows2000の環境では、かなりいい感じです。

ちなみに、VDB16の最新ドライバ(Ver1.40、2000.10現在)は、Windows2000正式対応になり、私のマシンでは3DMARK2000を完走できるようになるなど、結構安定するようになったんですけど、ベンチマークの結果は軒並みVer1.40βよりも落ちてしまったようです。安定化のために速度を犠牲にしたのかな?ま、私は画質が気に入らないと言う理由だけで、VDB16は常用しないんですけど(^^;
 
▲ TOP

GA (2001.2.3)

現在(2001.2.3)のところ、PC-98で最速のGAといえば、アイ・オー・データのGA-VDB16/PCI(らしい*1)ですが、一方、PC-98のGAで名機といえば、「Millennium」(Matrox、MGA-2064W)を挙げる人も多いかと。
このGA、以前所有していたのですが、在庫整理の際に売り出してしまって・・・あとになって、やっぱコレクションとして残しときたい、と考えが変わり、さっそく入手!

注*1)Windows2000限定ですが、GeForce2MXを特定のドライバ&DirectX8(裏技使用)で使用すると、GA-VDB16/PCI真っ青のパフォーマンスを発揮するらしいです。詳しくはMackyさんのサイト(GeForce2MX動作例)およびNoggyさんのサイト(AT互換機用GAのPC-98での動作)をご覧ください。
WRAMは4MBに増設済み。
RAMDAC周波数は220MHzらしい。

今回入手したMillenniumはもともとAT互換機についていたヤツで、これをPC-98で使うためにはボードの右下にあるディップスイッチを設定する必要があります。といっても、SW2をONにしてVGAをDISABLEにすればいいだけですけど。

使用した感想ですが、さすがは、画質に定評にあるGAだけあって、かなりいいです。
あとは、ま、お約束のベンチ結果でも。

ベンチ結果:(CPU: Celeron766MHz)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821Ra40
Processor  Pentium II 765.7MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 6] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Millennium
Memory     162,364Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1 
Date       2001/ 1/25  20: 1

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701

I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
  IBM     DTLA-307030     TX4O
  FUJITSU MPC3064AT       6018

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 8074     0     0 32046  8446 23559   541  13     0     0     0  E:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name      
Processor   Celeron 765.68MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[128K]
VideoCard   Millennium 
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      162,364 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1  
Date        2001/01/25  20:08  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701

I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
  IBM     DTLA-307030     TX4O
  FUJITSU MPC3064AT       6018

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  1628        0       0        0       0        0          13

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    17982  10379    4111      62       0       0       0  E:\20MB

GA (2001.2.11)

上のMillenniumのところでも書きましたが、PC-9821でもWindows2000限定で、AT互換機用GA(無論、PCI)が動作することがあります。詳しい手順、考察等はすばらしき先達のサイト(Noggyさんのサイトなど)に譲るとして、ここでは私が以前、実際にPC-9821Ra40にAT互換機用GAを搭載した例を紹介したいと思います。(現物が既に手元になく、記憶も曖昧なので、ひょっとしたら間違いがあるかも・・・参考程度までに^^;)

GAは、PROLINKのMVGA-NVTNT2MP(RIVA TNT2 M64)。一世を風靡した強力GA、TNT2の廉価版のTNT2 M64を積んだGAです。

こいつを使うために必要なものは、まずWindows2000です(^^; これがないと話が前に進みません。
それから、ドライバも用意しておきましょう。nVIDIAのサイトでWindows2000用の最新ドライバをダンロードしておいてください。

さて、MVGA-NVTNT2MPをさくっとPCIスロットに差し込み、ディスプレイケーブルをつないで、電源オン。自動的にWindows2000付属のMVGA-NVTNT2MP用ドライバが組み込まれるはず。ここで、すぐにMVGA-NVTNT2MPに付属していたCD-ROMに入っているドライバに書き換えちゃいましょう。
ここでお気づきになるかと思いますが、画面はPC-98内蔵のGAのもののはずです。これは、内蔵GAの信号と外部端子から入力される外部GA(ここではMVGA-NVTNT2MP)の信号が切り替わらないためのようです(AT互換機用GAのドライバが切り替えの機能を持っていない)。この場合、powerXさんのDispFlipが役に立ちます。詳しい使用方法等はNoggyさんのサイトにかかれていますので、そちらを参照してください。

さて、話を元に戻します(DispFlip導入がすんでいるものと仮定します)。付属CD-ROMのMVGA-NVTNT2MP用ドライバでは、MVGA-NVTNT2MPの性能を十分に発揮することができませんので、さくっと、最新ドライバに書き換えてしまいましょう。ですが、その前に、PCIセットアップディスクでCバスにメモリアドレスc0000-cffffを予約しておきます。これまた、方法、その理由についてはNoggyさんのサイトに詳しくあります。結論を言えば、でCバスにメモリアドレスc0000-cffffを予約しておかないと最新ドライバは使えない、そして、最新ドライバ&Cバスにメモリアドレスc0000-cffff予約によってDirect3Dが有効になる、ということです。

では、お約束のベンチマークの結果です。
OS: Windows2000
CPU: Celeron400MHz(PC-9821Ra40標準)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821Ra40
Processor  Pentium II 399.5MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 5] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    MVGA-NVTNT2MP
Memory     162,364Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195)  
Date       2000/ 3/20  15:14

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701
  FUJITSU MPC3064AT       6018
  IBM     DPTA-372050     P76O

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
23644 36200 29091 48075  6565 32236   313  29 19320 17355 31308  D:10MB
 
Display GA-SV432/PCI
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
21341 36239 29124 41570  5331 24556   198  29 17964 15752 31607  C:10MB
 
Display GA-VDB16/PCI
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
27723 36241 29123 55049  8197 57368   457  59 18285 17066 31606  C:10MB
 
GA-SV432/PCIとGA-VDB16/PCIの間といったところでしょうか。
(画質はVDB16と同様に暗い感じであまりよくなかったです。それゆえ、さっさと手放してしまったのですが^^;;;)

それから、念のために申しておきますが、AT互換機用GAがすべてこの方法で動作するわけではありませんから。Noggyさんのサイトに詳しくかかれていますので、熟読されることをオススメします。
 

GA (2001.3.3)


現在のところ、PC-98で最速のGAといえば、Windows2000限定ですが、GeForce2MXのようです。特に、DirectX8を裏技で導入し、GeForce2MXのドライバにDetonator7.17を使用すると、かなり幸せになれるそうで・・・(罠  (DirectX8の導入、Detonator7.17については、お約束のNoggyさんのサイトをご覧ください)。
ちぅことで、Inno3D Tornade GeForce2 MXを購入。早速導入してみました。

(下準備)
え〜、まず、DirectX8およびDetonator7.17を入手しましょう。DirectX8はMicroSoftのサイト、雑誌の付録のCD-ROMから、Detonator7.17は、M3DZoneから入手できます。
で、DirectX8はあらかじめ導入しておいてもいいですし、一通りGeForce2 MXのセットアップが終わったあとでもいいです。

あと、PCIセットアップディスクでCバスにメモリアドレスc0000-cffffを予約しておきます。予約方法についてはNoggyさんのサイトに詳しくあります。

(セットアップ)
さて、PCIセットアップによるメモリアドレスの予約がすみましたら、パソコンの電源を切り、GeForce2 MXをPCIスロットにさくっと差し込みます。ケーブルを接続したら、電源を入れてみましょう。
Windows2000には標準でGeForce2 MXのドライバがありませんから、起動画面でドライバの在処を尋ねられるはず。付属のドライバでもいいですが、せっかく用意したDetonator7.17を入れてみてもいいでしょう。

ドライバが正常に組み込まれたら、画面のプロパティの設定でGeForce2 MXの方の「プライマリモニタとして使用する」および「Windowsディスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れ、内蔵の方のチェックを両方はずします。

それから、powerXさんのDispFlipを導入しておきましょう。上にも書いていますが、AT互換機用のドライバでは内蔵GAと外部GAとの切り替えができません。詳しい設定方法はNoggyさんのサイトにかかれていますので、そちらを参照してください。

使用した感想ですが・・・画質はあまりよくないです。あぅ。
それでは、恍惚の世界へ誘ってくれるはずのベンチ結果でも。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821Ra40
Processor  Celeron 765.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 6] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    GeForce2 MX
Memory     162,364Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1 
Date       2001/ 2/25  17:56

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701

I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
  IBM     DTLA-307030     TX4O
  FUJITSU MPC3064AT       6018

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
20665     0     0 107386 10368 46866   706  59     0     0     0  E:10MB
 
Processor  Pentium III 565.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
20045     0     0 104119  9163 46376   706  59     0     0     0  E:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821Ra40  
Processor   Celeron 765.70MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[128K]
VideoCard   NVIDIA GeForce2 MX  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      162,364 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1  
Date        2001/02/25  18:09  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701

I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
  IBM     DTLA-307030     TX4O
  FUJITSU MPC3064AT       6018

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  4026        0       0        0       0        0          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    45731  28942    5172     605       0       0       0  E:\20MB
 
Processor   Pentium III 565.93MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]  

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  3822        0       0        0       0        0          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    40938  30738    4095     605       0       0       0  E:\20MB
 
【3DMARK2000】

Celeron766MHz
Platform:	Internal
3DMark Result:	1782	3D marks
CPU Speed:	132	CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:	27.3	FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:	23.7	FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:	16.0	FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:	45.4	FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:	22.1	FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:	13.9	FPS
 
PentiumIII850@566MHz
Platform:	Internal
3DMark Result:	2667	3D marks
CPU Speed:	187	CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:	43.4	FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:	38.0	FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:	24.6	FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:	67.7	FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:	30.3	FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:	18.2	FPS
 
【FinalReality】

Celeron766MHz
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  31.58, rips,  4.367, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  34.15, rips,  1.660, Rmark
25 Pixel,                5N, 119.97, kpps,  3.834, Rmark
Robots,                  5N,  39.46, rips, 10.223, Rmark
Fillrate,                5N,  17.69, MPps,  3.830, Rmark
City scene,              5N,  49.96, rips, 12.398, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  25.32, MBps,  0.806, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,  38.58, MBps,  3.298, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,           100.00, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   3.380, Rmark
Overall 2D,                   3.013, Rmark
Overall bus rate,             1.554, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                2.996, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
 
PentiumIII850@566MHz
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  30.94, rips,  4.279, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  36.51, rips,  1.774, Rmark
25 Pixel,                5N, 427.35, kpps, 13.658, Rmark
Robots,                  5N,  38.31, rips,  9.924, Rmark
Fillrate,                5N,  17.81, MPps,  3.854, Rmark
City scene,              5N,  48.69, rips, 12.082, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  26.65, MBps,  0.848, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,  48.84, MBps,  4.174, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,           100.00, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   3.688, Rmark
Overall 2D,                   3.026, Rmark
Overall bus rate,             1.846, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                3.213, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
 
3DMARK2000で2600を超えるとは〜・・・これまでのPC-98では考えられない・・・

#さようならGA-VDB16/PCI
 
▲ TOP

GA (2001.4.14)


さて、Matroxファン待望のMillennium G450/PCIがやっと登場。PC-9821での使用方法も、あっという間にほぼ確立されてしまいました(^^;

え〜まず、G450のBIOSを何とかしないと、PC-9821では起動すらできないという問題があります。これまで(MillenniumII〜G200)は、BIOSを物理的に殺していたようですが、「どるこむ」の方で、たけぽんさんによってBIOSの書き換えの報告がなされ、多くのPC-98ユーザーが「BIOS殺し」の呪縛から逃れることができました。たけぽんさんには感謝です。
具体的には・・・書き換えをあつかったサイトがいくつかありますので、ネット上を探してみてください(著作権の絡みからここでの紹介はちょっとさけたいな、というのが本音だったり 汗。でもg450_2.htmにちょこっと書いてみたり)。PC-98用に書き換えたBIOSの配布をMatroxから許可されたサイトも存在します。
それから、Millennium G450をPC-98で使用するためには、OS: Windows2000またはWindowsNT(これはお約束)、BIOS書き換えのためのAT互換機、BIOS書き込みソフト(Matroxから入手可)、バイナリエディタが必要になりますので、念のため。あと、チップセットにも制限があります。非インテルなチップセットでは動作保証されていません。

さて、準備が整ったところで、早速、取り付け。

まず、あらかじめドライバを用意します。添付のCD-ROMにあるWindows2000用最新ドライバはPC-9821では使えないようです。MatroxのサイトからリファレンスのPD5.20をダウンロードし、適当なフォルダに展開しておきます。

Millennium G450をさくっとPCIスロットに差し込み、起動。無事に起動が終わり、新しいハードウェアの検索が始まりますが、ここはいったんキャンセル(ここのあたりは取説に書いてあります)。
ついで、ドライバのインストール。PD5.20のsetup.exeを実行し、インストールを行います。

ドライバのインストールが終了すれば、使えるようになってるはず・・・なのですが、私の場合は、メモリ範囲がリソースの競合を起こしてしまい、使用不可・・・この場合、あわてず騒がず、スーパーリセット([ESC]+[HELP]+[9]+電源ON)でPCIのリソースをクリアにし、競合をなくしてやります (冷や汗

ドライバの組み込みが終わった後、画面のプロパティの設定でMillennium G450の方の「プライマリモニタとして使用する」および「Windowsディスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れ、内蔵の方のチェックを両方はずし、powerXさんのDispFlipで内蔵GAと外部GAが自動的に切り替わるようにします。

それから、現在のところ、バスマスタを無効にすることによりパフォーマンスが向上することがわかっています(不思議なことに・・・PC-98ではバスマスタに不具合が出るのかな?)。画面のプロパティ→設定→詳細→オプション→バスマスタリングを行うのチェックを外す。

ベンチ結果:(CPU: PentiumIII850@566MHz, OS: Windows2000)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821Ra40
Processor  Pentium II 565.9MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Matrox Millennium G450
Memory     162,364Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1 
Date       2001/ 4/ 8  16:27

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701

I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
  IBM     DTLA-307030     TX4O
  FUJITSU MPC3064AT       6018

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
11934     0     0 47321  2840 44805   512  19     0     0     0  E:10MB
 
(バスマスタ無効)
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
13771     0     0 61028  6655 41974   510  29     0     0     0  E:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821Ra40  
Processor   Pentium III 565.94MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G450  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      162,364 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1  
Date        2001/04/08  16:30  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701

I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
  IBM     DTLA-307030     TX4O
  FUJITSU MPC3064AT       6018

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
   714        0       0        0       0        0          19

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     9930   2954     930     451       0       0       0  E:\20MB
 
(バスマスタ無効)
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  2361        0       0        0       0        0          30

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    32400  11000    3331     451       0       0       0  E:\20MB
 
【3DMARK 2000】
Platform:	Internal
3DMark Result:	618	3D marks
CPU Speed:	27	CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:	12.2	FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:	7.1	FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:	1.9	FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:	17.3	FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:	8.7	FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:	4.2	FPS
 
(バスマスタ無効)
Platform:	Internal
3DMark Result:	783	3D marks
CPU Speed:	49	CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:	15.9	FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:	10.1	FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:	3.5	FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:	18.6	FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:	10.7	FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:	6.3	FPS
 
【FinalReality】
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  29.46, rips,  4.075, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  34.20, rips,  1.662, Rmark
25 Pixel,                5N, 244.13, kpps,  7.802, Rmark
Robots,                  5N,  27.30, rips,  7.072, Rmark
Fillrate,                5N,  16.90, MPps,  3.658, Rmark
City scene,              5N,  34.46, rips,  8.551, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  77.11, MBps,  2.455, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,  63.14, MBps,  5.396, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,           100.00, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   3.073, Rmark
Overall 2D,                   2.868, Rmark
Overall bus rate,             3.337, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                3.051, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
 
(バスマスタ無効)
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  32.12, rips,  4.443, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  37.56, rips,  1.825, Rmark
25 Pixel,                5N, 267.59, kpps,  8.552, Rmark
Robots,                  5N,  30.79, rips,  7.977, Rmark
Fillrate,                5N, 150.18, MPps, 32.507, Rmark
City scene,              5N,  32.52, rips,  8.070, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  65.47, MBps,  2.084, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,  66.45, MBps,  5.679, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,           100.00, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   3.840, Rmark
Overall 2D,                   3.134, Rmark
Overall bus rate,             3.163, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                3.526, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
 
ちなみに、画質はいいです。でも、発色がよすぎて、しばらくすると目が疲れる(うれしい悲鳴)。
とりあえず、PC-9821Ra40は、ワープロとサイトの更新にしか使いませんので、Millennium G450で十分すぎるほどです。
 

GA (2001.4.21)

ちょっち試しにNumber Nine(#9)のRevolutionIVをPC-9821Ra40で使ってみました。

RevolutionIVをWindows2000で使うときの注意点は・・・ドライバがメーカーのサイトにない(T.T)ので、Windows2000のPC/AT互換機対応CD-ROMの中のcabsファイルの中からドライバ関係のファイルを抽出する必要があります。

で、まず必要なのは、ドライバを組み込むための情報が書かれた(?)「display.inf」を抽出します。こいつは、CD-ROMの「I386」フォルダの「DISPLAY.IN_ 」ファイルの中にあります。この「DISPLAY.IN_ 」をHDDの適当なフォルダにコピーし、「DISPLAY.cab」に名前を変更します。この「DISPLAY.cab」をダブルクリックすると、「DISPLAY.cab」フォルダの中に「display.inf」がはいっているはずですから、「display.inf」を適当なフォルダ(仮に「n9drv」フォルダとします)にコピーします。

ついで、#9社のドライバファイルを抽出します。こいつは、CD-ROMの「I386」フォルダの「DRIVER.CAB」の中に。「DRIVER.CAB」をダブルクリックすると「DRIVER.CAB」フォルダが開きます。この中の「T2R4DISP.DLL」と「T2R4MINI.SYS」を先の「n9drv」にコピーします。(Revolituion3Dなら、「n9i3d.sys」と「n9i3disp.dll」がドライバファイルです。)

あとは、いつもの通りにドライバを組み込むだけ(このあたりは省略^^;)

ドライバの組み込みが終わった後、画面のプロパティの設定でRevolutionIVの方の「プライマリモニタとして使用する」および「Windowsディスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れ、内蔵の方のチェックを両方はずし、powerXさんのDispFlipで内蔵GAと外部GAが自動的に切り替わるようにします。

ベンチ結果:(CPU: PentiumIII850@566MHz, OS: Windows2000)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821Ra40
Processor  Pentium II 568.4MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Number Nine Visual Technology
Memory     162,364Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1 
Date       2001/ 4/ 2   1:33

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701

I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
  IBM     DTLA-307030     TX4O
  FUJITSU MPC3064AT       6018

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 7985     0     0 35397  6840 21439   207  19     0     0     0  E:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821Ra40  
Processor   Pentium III 565.94MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   Number Nine Visual Technology Revolution 4  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      162,364 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1  
Date        2001/04/02  01:28  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  SONY CD-ROM CDU701

I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller
  IBM     DTLA-307030     TX4O
  FUJITSU MPC3064AT       6018

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  1994        0       0        0       0        0          19

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    20200  16318    3152     187       0       0       0  E:\20MB

GA (2002.6.15)

玄人志向から「CHANGE-AGP2PCI」というPCI−AGP変換下駄がでました。当サイトの掲示板にも来てくださっていたELOさんプロデュースです。
あと、これにあわせてまりもさんが「PC-9821に対応しないPC/AT専用PCI/AGPビデオカードを98で使えるようにするかもしないソフトウェア」(VGAENB.BIN)を公開されました。
早速、RADEON8500を入手し、AGPのGA導入にチャレンジ。

え〜、まず、準備するもの。RADEON8500はもちろん、CHANGE-AGP2PCIおよびVGAENB.BINは不可欠です。それから、OSはお約束通りWindowsNT/2000。DirectXは裏技で8.1にしておきましょう。
CHANGE-AGP2PCI・・・構造自体はいたってシンプル。信号電圧レベル変換機能(PCI5V-AGP3.3V)があります。あ、それからCHANGE-AGP2PCIはPCI付きのPC-9821なら何でもOKってわけではありませんので注意。まりもさんのページで要確認。

RADEON8500としては、GIGABYTE製のAP64DL(ATI RADEON8500LE 64MB DDR DVI/TV)をチョイス。下駄を履かせることになりますので、ロープロファイル(Low Profile)のボードでないと、ディスクトップ型には入らない可能性大。ボードのブラケットを取り外し、CHANGE-AGP2PCIに取りつけます。

RADEON8500+CHANGE-AGP2PCIをPCIスロットに取り付けた後、VGAENB.BINの設定。詳しくは、まりもさんのページで。私の場合、まりもさんのページからvgaenb**.lzhをダウンロードし、解凍したファイルをDOSの起動FDにコピーし、FDからDOSを起動してVGAENB.BINを設定(Y,Y,N)を行いました。
VGAENB.BINの設定後、Windows2000を起動。うまくいっていれば、ドライバを要求されるはずです。とりあえず、付属のCDからドライバをインストール・・・が、ここに罠が潜んでいました。

ベンチ結果:(CPU: PentiumIII800MHz, OS: Windows2000)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821Ra40
Processor  Pentium III 799.0MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step A] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Radeon 8500
Memory     391,740Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 
Date       2002/ 6/ 9  20:59

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  FUJITSU MPC3064AT
  SONY CD-ROM CDU701

Initio INI-A100U2W PCI SCSI Controller
  FUJITSU MAM3184MP       0103

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 1136     0     0  2704  2624  3757     3   6     0     0     0  E:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821Ra40  
Processor   Pentium III 799.00MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   Radeon 8500  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      391,740 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2  
Date        2002/06/09  21:02  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  FUJITSU MPC3064AT
  SONY CD-ROM CDU701

Initio INI-A100U2W PCI SCSI Controller
  FUJITSU MAM3184MP       0103

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
   422        0       0        0       0        0           6

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     2125   4970    1299      39       0       0       0  E:\20MB
 
げ、激遅(汗・・・3DMARK2000、Finalrealityは起動すらせず。
どうやら、AP64DL付属のドライバ(Ver. 6025)では、こんなものらしいです。で、早速、ATI本家から最新ドライバを入手(Ver. 6071)。ただし、本家ドライバは、SETUP.EXEからインストールしようとするとインストールできません。インストーラーによってGIGABYTE製のボードははじかれてしまっている様子。デバイスマネージャのRADEON8500/RAEOn8500LEのプロパティーからドライバの更新を選択し、本家ドライバの解凍先のinfファイルを指定すればよいかと。

以下、ドライバ(6071)の結果。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821Ra40
Processor  Pentium III 799.1MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step A] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    RADEON 8500/RADEON 8500LE
Memory     391,740Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 
Date       2002/ 6/15  14:52

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  FUJITSU MPC3064AT
  SONY CD-ROM CDU701

Initio INI-A100U2W PCI SCSI Controller
  FUJITSU MAM3184MP       0103

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
18925     0     0 110797  9965 30640     0  22     0     0     0  E:10MB
注)なぜか、Scrollが0に・・・BENCHの実行画面ではめちゃくちゃ速かったんですが。謎です。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821Ra40  
Processor   Pentium III 798.98MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   RADEON 8500/RADEON 8500LE  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      391,740 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2  
Date        2002/06/15  14:54  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  FUJITSU MPC3064AT
  SONY CD-ROM CDU701

Initio INI-A100U2W PCI SCSI Controller
  FUJITSU MAM3184MP       0103

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  3287        0       0        0       0        0          23

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    39800  19910    4852    1159       0       0       0  E:\20MB
 
【3DMARK 2000】
RESULTS
Platform:	Internal
3DMark Result:	1302	3D marks
CPU Speed:	74	CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:	32.1	FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:	21.6	FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:	9.3	FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:	26.0	FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:	12.6	FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:	7.0	FPS
 
【FinalReality】
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  28.74, rips,  3.975, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  31.73, rips,  1.542, Rmark
25 Pixel,                5N, 418.13, kpps, 13.363, Rmark
Robots,                  5N,  33.92, rips,  8.789, Rmark
Fillrate,                5N,  18.67, MPps,  4.041, Rmark
City scene,              5N,  40.96, rips, 10.164, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  18.34, MBps,  0.584, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,  14.10, MBps,  1.205, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,           100.00, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   3.493, Rmark
Overall 2D,                   2.758, Rmark
Overall bus rate,             0.770, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                2.864, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
 
ドライバの組み込みが終わった後、画面のプロパティの設定でRADEON8500の方の「プライマリモニタとして使用する」および「Windowsディスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れ、内蔵の方のチェックを両方はずし、powerXさんのDispFlipで内蔵GAと外部GAが自動的に切り替わるようにします。

GeForce2MX/PCIに比べ、速度の面では多少の不満が残りますが・・・画質がよい分、RADEON8500のほうが私的にはお気に入りです (^-^)
しばらく、ロングランをおこない、CHANGE-AGP2PCIの耐久性を検証する予定 (ぉ
(2003.7.6追記)
 2003.7.6、RADEON8500をAT互換機に移しました。1年以上、ほぼ24時間連続運転でも特に問題なしでした (ぉぉ

最後に、PC-9821のGAに新たな道を切り開いてくださったELOさんとまりもさんに、お礼申し上げます m(_ _)m感謝
 

GA (2002.6.30)


Micro-ATXなAT互換機用に、VisionTek Xtasy GeForce4 MX 420 /PCIを購入・・・(今まで使っていたGeForce2 MXがちょっと不調なもので 汗)
PC-9821でも使えるかな〜〜ということで、実験です(^ ^)

まず、そのまま指して使えるかどうか・・・結果、メモリチェック後、ハングアップ (汗
やはりVGA BIOSを何とかしないといけないようで。

で、とりあえず、Millennium G450と同じ方法でVGA BIOSを書き換えることにより、メモリチェック後のハングアップを回避することができました。
 ※注意:当然のことなのですが、Millennium G450と同じアドレスを書き換えてもダメです。どこを書き換えればよいかは、Noggyさんのサイトの「AT機用ビデオカードをPC-98で動かすには」を参考にしてください。それから、GeForce4 MX 420をPC-98で使用するためには、OS: Windows2000(これはお約束)、BIOS書き換えのためのAT互換機、バイナリエディタが必要になりますので、念のため。また、NVIDIAのGA用のBIOS抽出・書き込みソフト「nvflash.exe」他が必要になります。

上のRADEON8500で大活躍のまりもさんのVGAenbですが、RADEON8500+AGP2PCIを使っていた状態のまま、GeForce4MX420に差し替えましたので、VGAenb Ver.1.03a(設定デフォ)が効いていることになります。(VGAenb無効で動作するかどうかは試してません。さっさとRADEON8500に戻してしまったので・・・汗)

ドライバはとりあえず、VisionTek Xtasy GeForce4 MX 420に付属のものを使用。
ドライバの組み込みが終わった後、ちゃんと動作していることを確認して、画面のプロパティの設定でGeForce4 MX 420の方の「プライマリモニタとして使用する」および「Windowsディスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にチェックを入れ、内蔵の方のチェックを両方はずし、powerXさんのDispFlipで内蔵GAと外部GAが自動的に切り替わるようにします。

ベンチ結果:(CPU: PentiumIII850@566MHz, OS: Windows2000)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821Ra40
Processor  Pentium II 799.0MHz [GenuineIntel family 6 model 8 step A] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    GeForce4 MX 420 
Memory     391,740Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 
Date       2002/ 6/22  11:21

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  FUJITSU MPC3064AT
  SONY CD-ROM CDU701

Initio INI-A100U2W PCI SCSI Controller
  FUJITSU MAM3184MP       0103

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
16553     0     0 81904 10076 39732   717  59     0     0     0  E:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821Ra40  
Processor   Pentium III 798.96MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard   GeForce4 MX 420  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      391,740 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2  
Date        2002/06/22  11:24  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  FUJITSU MPC3064AT
  SONY CD-ROM CDU701

Initio INI-A100U2W PCI SCSI Controller
  FUJITSU MAM3184MP       0103

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  3619        0       0        0       0        0          59

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    37543  29200    4895     685       0       0       0  E:\20MB
 
【3DMARK2000】
RESULTS
Platform:	Internal
3DMark Result:	2775	3D marks
CPU Speed:	187	CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:	51.9	FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:	38.8	FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:	25.1	FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:	67.3	FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:	29.9	FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:	18.3	FPS
 
【FinalReality】
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  27.97, rips,  3.868, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  31.49, rips,  1.530, Rmark
25 Pixel,                5N, 451.65, kpps, 14.434, Rmark
Robots,                  5N,  48.71, rips, 12.619, Rmark
Fillrate,                5N,  18.26, MPps,  3.953, Rmark
City scene,              5N,  60.61, rips, 15.040, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  22.56, MBps,  0.718, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,  39.84, MBps,  3.405, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,           100.00, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   4.036, Rmark
Overall 2D,                   2.699, Rmark
Overall bus rate,             1.524, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                3.258, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
 
なんか、GeForce2 MXと大差ないような気が・・・
 
▲ TOP



Top Page