fit-PC2 Diskless C1600 |
仕様一覧 |
販売状態 | 現在 | |
チップセット | Intel US15W SCH | ← |
CPU | Intel Atom Z530 1.6GHz | ← |
メモリ | 1GB DDR2-533 オンボード半田付け | ← |
HDD | なし | 64GB(6Gbps(SATA3.0)対応SSD , Micron RealSSD C-400) |
GA | Intel GMA500 graphics acceleration | ← |
サウンド | High definition 2.0 | ← |
LAN | 1000 BaseT Ethernet | ← |
USB | USB2.0 x6 | ← |
OS | なし | Windows 7 Home Premium |
・・・ WWW ServerとしてはExpress5800/120Efを使っていますが、消費電力はハンパありません。 放置状態のThinkPad T22を夏場の臨時ノート鯖にしようとしましたが、6日で死亡・・・ ということで、Atomのベアボーンを購入して夏用鯖を立ち上げることに。 まず、本体。
ついで、SSD。
ついで、OS。
・・・これだけでは、まだ足りない。 OSインストールに使うUSBフラッシュメモリー。
DVIケーブル。
PS/2-USB変換ケーブル。
で、まずは、OSインストール用USBメモリをここを参考に作成。 ついで、
そして、スイッチオン・・・ で、ここで問題発生。BIOSメニューを出すためにF2を押し続けるが、メニューが出ない。PS/2-USB変換ケーブルを噛ましているのが問題らしい・・・ BIOSメニューのためだけにUSBキーボード追加。
BIOS設定後、 最初に作成しておいたOSインストール用USBメモリを挿してWindows7インストール。 ついで、各種ソフトインストール&設定。 まる一日かかった・・・ ということで、Atom鯖、運用開始。 ▲ TOP |
ある日突然、かってに強制終了→再起動→Operating System not found、な状態に・・・電源を入れ直すと普通にWindows7が起動するが、時間が経つと同じ症状がでる。 ネットで調べたら・・・SSDの問題でした('A`) fit-PC Users Forum - View topic - FitPC2 suddenly switching off SSD Crucial M4 256GBの性能 【桜PC情報】 Crucial M4シリーズ、Micron C400シリーズでは、古いファームウェア(0009以前)だと使用時間が5184時間を超えると、頻繁にSSDを見失うらしい・・・ CFD販売「CSSD-S6M64NM4Q」は、Micron C400シリーズを採用していました。しかも、fit-PC2に搭載のSSDの現在の使用時間をCrystalDiskInfoで調べると、5220時間でした・・・ビンゴ! 最新のファームウェア(0309)にアップデートしたら、解決しました('A`) 以下、ファームウェアのアップデート手順。 1.Micronからファームウェアをダウンロードし、解凍してISOイメージを用意する。 2.UNetbootinを使って、ISOイメージをUSBメモリに書き込み、起動ドライブを作成する。 3.SSDをfit-PC2「以外」のPCに接続する(fit-PC2では、ファームウェアアップデートユーティリティがSSDを認識できませんでした・・・)。 4.USBメモリの起動ドライブからPCを起動すると、ファームウェアアップデートユーティリティが立ち上がる。 5.SSDが認識され、Update, firmware on this drive?と表示されたら、yesとタイプし、Enterキーを押す。 6.Current Firmware is: 0309 Finished.と表示されたらアップデート終了。シャットダウンして、USBメモリを抜く。 7.SSDを元に(fit-PC2)戻す。 ▲ TOP |
ということでfit-PC2専用モニタとして余生を送らせることに。
・・・ アンバランスだな。 ▲ TOP |
筐体を何とか再利用できないかと考え、コンパクトPCのfit-PC2を入れてみようと思いつく・・・ ディスプレイのサイズを調べて、中古の11インチのモバイルモニターを購入。
モバイルモニターの裏側にはもともと磁石が内蔵されていたので筐体にちゃんと固定されている。 念のため、家具のコーナー部分に取り付ける三又の安心クッションを四隅に取り付けてホールド性をあげておく。
右上は、外付けのポータブルHDD(中身はFujitsu MHN2150AT)。 これは少しサイズが合わずメラミン樹脂のフォームで隙間を埋める。 キーボードやマウスを取り付けるためのUSBハブも左上のスペースに配置。
後ろ側の筐体とプラスチックフレームとの間の空間がfit-PC2やUSBハブの厚さとちょうど同じでfit-PC2やUSBハブがきっちり固定される。
もともと各種端子が覗いていた穴にfit-PC2の電源ボタン、microUSB端子およびLED、ならびにUSBハブのUSB端子がちょうど覗いており、まさしくジャストフィット。
各機器、配線がスッキリまとまっていい感じ。 |